本格的なスターウオッチングで壮大な宇宙に目覚めよう

本格的なスターウオッチングで壮大な宇宙に目覚めよう

自宅で天体を本格的に観察して楽しむ

毎日何気なく無意識に見ている夜空はとても身近な存在です。たまには夜空にある無数の星について調べてみるのも面白いですね。果てしない宇宙を眺めていると壮大感に心が癒されます。

宇宙空間に壮大なキャパシティーのエネルギーがあることは確かで、ただ眺めているだけでもパワーを吸収できます。もっと身近にするなら望遠鏡を使って本格的なスターウオッチング(天体観測)に目覚めてみましょう。

スポンサーリンク



望遠鏡で見える代表的な惑星をピックアップ

実際に望遠鏡でのスターウオッチングではどのように見えるのでしょうか。概要をピックアップしてみましょう。

倍率が大きければ鮮明に見える訳ではなく、それぞれの惑星によって見えやすい倍率があります。

月‥最も身近な惑星ですが地球からは約38万キロの距離にあります。望遠鏡で最も観測しやすい月は見ると太陽の光線により、とても明るく見えます。70倍以上の倍率で表面のクレーターもはっきり鮮明に映ります。

満月の時は月が太陽に直接照らされ、影が無い状態なのでクレーターはよく見えません。満月の日以外の月に影がある日に観測した方が見えやすくなります。

新年のバイタリティーを上げる太陽モチーフのインテリア

木星‥太陽系で最も大きい巨大惑星で明るく見えます。80倍率位から表面の縞模様もはっきり見えます。自転が早いので模様の変化も数分おきに観測できるでしょう。

土星‥地球からはるか遠くにある土星は、倍率100倍位から輪が見えますが150倍~から土星の環や縞模様まで鮮明に観測。形状が特徴的で存在感があるので見つけたらテンションが上がります。

望遠鏡メーカーのパイオニア「Vixen」

望遠鏡は屈折式と反射式があり、初心者には屈折式の方が取扱いがしやすいでしょう。詳細はメーカーの商品サイトをチェック。

今回は天体望遠鏡の一流メーカー、ピクセンのポルタIIをピックアップします。

初心者でも簡単な操作で本格的なスターウオッチングを満喫できます。白を基調としたデザインもスタイリッシュです。

使用していない時は室内に置いてもスマートさがあり、夜空への好奇心をさらに沸かせてくれます。

別売りのオプションパーツで月の表面の撮影や、太陽観察なども可能。ベテランになっても観測を満喫できるハイクオリティな逸品です。

スポンサーリンク



ポルタⅡ「天体望遠鏡」をチェック

 

 

スポンサーリンク



本格派「室内プラネタリウム」をチェック

家庭用星空投影機「ホームスター(HOMESTAR)」 スターシルバー

新品価格
¥9,800から
(2020/4/8 15:15時点)

 

世界をコアに楽しむ”EarthlyWorld”

スポンサーリンク